収入に対して経費と控除が増えると事業主が払う税金の中で1番大きい所得税の節税に繋がります!
所得税額は
所得金額=所得の合計額-経費-各種控除
所得税額=課税される所得金額×税率−課税控除額
年間の所得の合計額から差し引かれる必要経費と課税される所得金額から差し引かれる課税控除額が多いほど節税に繋がります
めちゃめちゃ簡単に言うと
税金は利益に対してかかるものだから利益の金額が大きければ支払う税金が増えますし、逆に小さければ減ります。
では利益とは何か?
これは収入(売上)から費用を差し引いたものです。
同じ収入でも、費用がたくさんかかっていれば利益は小さくなります。利益が小さくなればそれをもとに計算される税金の金額も小さくなります
「経費で落とす」の意味は利益を小さくすることで支払う税金の額を減らすということです!
経費にできるものはちゃんとしてしっかり節税することで納める税金が少なくなるからドライバーの皆さんも勉強しておいた方がいいですよ!